【引越し】戸建の引越しの挨拶はどこまですればいいの?喜ばれるおすすめ手土産を紹介‼︎

マイホームを買う
家を買った人
家を買った人

念願のマイホームを買って、引越しの準備も大変だけど、「引越しの挨拶」の準備もしないと、、、どこまでのお宅にすればいいのですか?

筆者<br>(ko-shin)
筆者
(ko-shin)

マイホームの購入おめでとうございます‼︎
お忙しい時期だと思いますけど、「引越しの挨拶」はとても大事なので準備をして、ご近所さんと良い関係を築きましょう‼︎

【戸建の家】「引越しの挨拶」について

引越しの模型

「引越しの挨拶」の目的は、自分自身の生活しやすい環境を作ることです。
そのために、自分達の名前と顔をご近所さんに覚えてもらい、今後、良好な近所付き合いのための第一歩として行うのです。
最初が肝心なところもあるので、ここはしっかりと挨拶を行っていきましょう。

「引越しの挨拶」をする範囲

引越しの挨拶の説明

「引越しの挨拶」をする範囲は、自宅に接するお宅にしましょう。
※道路を挟む場合も自宅に接しているとみます。

また、自宅に接しているお宅以外にも、使用するごみ収集場に接するお宅がある場合には「引越しの挨拶」をすることをおすすめします。

「引越しの挨拶」のタイミング

引越しをした日〜1週間以内が目安になります。
時間帯は、お昼過ぎ〜夕方くらいまでがベストではないでしょうか。

※もし、引越しをする前に挨拶が可能であれば、引越し前に行うのも良いでしょう。引越し当日に引越し業者などで近所に迷惑をかけてしまうことを事前に伝えられるからです。

筆者<br>(ko-shin)
筆者
(ko-shin)

私は分譲地に家を買ったので、「引越しの挨拶」もほとんどが分譲地内のお宅でした。
そのため、分譲地内の引越し日は重なっていたので、当日は避けて、引っ越しの翌日に挨拶に伺いました。

「引越しの挨拶」の言葉

具体的な挨拶の言葉をパターンごとに説明します。

(ステップ①の例)インターフォン越しで要件を伝える時

挨拶に来た人
挨拶に来た人

隣に引っ越してきました〇〇(名前)と申します。
「引越しの挨拶」に伺いました。今、お時間よろしいでしょうか。

(ステップ②の例)対面などで実際に挨拶をする時
※手土産を持参

挨拶に来た人
挨拶に来た人

はじめまして、隣に引っ越してきました〇〇(名前)と申します。
引越しでは何かとお騒がせしてご迷惑をお掛けいたしました。
こころばかりの品でございますが、よろしければお受け取りください。
これからよろしくお願いいたします。

(自分の家族に小さい子供やペットがいる場合の例)

挨拶に来た人
挨拶に来た人

(小さい子供orペット)がいるので、騒がしくてご迷惑をお掛けするかも知れませんがよろしくお願いいたします。

「引越しの挨拶」で相手方が不在の場合

挨拶に何度か伺っても相手方が留守の場合は、「引越しの挨拶」の手紙ポストに入れるなどしましょう。
お互いの生活のリズムが合わず、挨拶ができない場合もあるので柔軟に対応していくことが必要です。
また、手土産も渡す場合は、ドアノブに掛けたり宅配ボックスに入れて渡すようにしましょう。

それでは、具体的な挨拶の手紙の内容を説明します。
(相手方が不在の時の例文)

挨拶にお伺いしましたが、ご不在のため手紙で失礼いたします。

はじめまして、隣に引っ越して参りました、〇〇(名前)と申します。
引越しの作業では、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
これからどうぞ、よろしくお願いいたします。

(手土産を渡す場合は)
ささやかではございますが、お使いいただければ幸いです。
(自分の家族に小さい子供やペットがいる場合)
子供が○人(ペットが〇匹)がおりますので、騒がしくご迷惑おかけするかも知れませんが、何卒ご容赦のほどよろしくお願いいたします。

実際に「引越しの挨拶」の手紙を書き終えたら、封筒に「引越しのご挨拶」などの相手方が見てすぐわかるように書いておくようにしましょう。

筆者<br>(ko-shin)
筆者
(ko-shin)

封筒の種類としては、無地の白い封筒などが良いかと思います。
実際のところ、茶封筒や派手すぎる封筒以外であれば問題ないと思います。

「引越しの挨拶」おすすめの手土産

ギフトの画像

ご近所への「引越しの挨拶」で、お菓子や日用品などの手土産を一緒に渡すと、より好印象ももってもらえるでしょう。
基本的に、誰もが使う物でおおげさでない物が良いです。

具体的には、

  • 日持ちするお菓子(クッキー、ラスク、マドレーヌなど)
  • タオル類
  • 洗剤類(食器洗剤、洗濯洗剤)
  • 高級ティッシュやトイレットペーパー
  • ラップやジップロック類

などです。

手土産の相場

結論、「引越しの挨拶」の手土産の相場は、500円〜1,500円がほとんどです。

〜500円未満20.9%
500円以上〜1,000円未満39.1%
1,000円以上〜1,500円未満27.5%
1,500円以上〜2,000円未満22.9%
2,000円以上〜2,500円未満11%
2,500円以上〜3,000円未満7.4%
3,000円以上5.8%
その他2.2%
「SUUMO引越し見積もり」WEBサイトから引用
(2019年の複数回答可のアンケート調査)

あまり高価なものを渡す必要はなさそうです。

購入場所

手土産の購入場所としては、基本的に自分が普段利用しているお店を選べば良いでしょう。
具体的には、

  • 百貨店やデパート
  • ネット(Amazon、楽天市場など)
  • ホームセンターやスーパー
  • ドラックストア

などです。
また、もし購入したお店で「引越しの挨拶」のラッピングやのし紙をお願いできなくても、ダイソーやセリアなどの100均で買うことも可能です。

※参考商品

コメント

タイトルとURLをコピーしました